2014.11.19
カテゴリ:小学3年生
小3算数第17回
今週は虫食い算です。
少々コツはありますが、コツを教えて解けても効果は薄いと考えています。
上手く教えて、それを使って素早く正解に!
というお考えを持っている方には、
この小3グランプリ算数はつくづく向かない教材だと思います。
1、2番はたし算、ひき算の筆算です。くり上がり、くり下がりを粘り強く考えて欲しいです。
3番は3つのたし算ですが、難しいです。粘りが求められます。
4、5番はわり算も出てきますが、大丈夫でしょうか?
たての計算も忘れないようにと、あらかじめ言っておくと良いでしょう。
6番はレベルが高い!
これができたら、筑駒、開成、麻布級の逸材です。
チャレンジ問題
7番は楽しく解きましょう。紙でつくって何度もやり直しながらということでも良いでしょう。
コツやポイントを教える必要はないでしょう。
8番はオリジナル問題ですが、最初の2つの数字を考えます。
単純ですが、なかなかの良問(自画自賛)だと思います。
興味がございましたら、こちらにどうぞ
サンプル版として、第1回をご用意しておりますので、
興味をお持ちでしたら、ご参照願います。
算数教材塾・探求を応援して下さる方は、お手間をかけますが、
下の「にほんブログ村」のクリックをお願いいたします。

にほんブログ村
a:1755 t:1 y:1